マフラー塗ってみました!
こんばんは、安田で御座います。
本日のブログは私事ばかりにはなりますが、
先日のお休みは、前々から気になっていた愛車のマフラーを再塗装してみました!!

ご覧の通り、少し錆びてました(^^;
👇塗装後👇

👇バンテージ後👇

新品の頃より、少し黒が増した感じで、
よりタンクの色とマッチしたのではないかと思います~!!
さて、
私が1年前から履いている、
【 634S-14 】 14ozセルビッチデニム ストレート


洗濯は未だ1回のみ、中々いい感じに育ってきてます!!
オンスは"14oz"と言えど、アイアンハート。
しっかりと目の詰まった14ozで、
皆様の予想以上に最初はガッチリとしているかと思います。
アイアンユーザーの方に分かりやすく説明すると、
21ozセルビッチデニムをそのまま薄くしたイメージです。
そのままですかね(笑)
14ozには、他にも、
IND × BLK の634S-14IB
BLK × BLK の634S-14BB

があります!!
是非気にして見てみて下さいね~!!
本日のブログは私事ばかりにはなりますが、
先日のお休みは、前々から気になっていた愛車のマフラーを再塗装してみました!!

ご覧の通り、少し錆びてました(^^;
👇塗装後👇

👇バンテージ後👇

新品の頃より、少し黒が増した感じで、
よりタンクの色とマッチしたのではないかと思います~!!
さて、
私が1年前から履いている、
【 634S-14 】 14ozセルビッチデニム ストレート


洗濯は未だ1回のみ、中々いい感じに育ってきてます!!
オンスは"14oz"と言えど、アイアンハート。
しっかりと目の詰まった14ozで、
皆様の予想以上に最初はガッチリとしているかと思います。
アイアンユーザーの方に分かりやすく説明すると、
21ozセルビッチデニムをそのまま薄くしたイメージです。
そのままですかね(笑)
14ozには、他にも、
IND × BLK の634S-14IB
BLK × BLK の634S-14BB

があります!!
是非気にして見てみて下さいね~!!
スポンサーサイト